ミニッツを始めた人に役立つ情報サイト | ミニはじ。

ミニッツ AWD ホイールベースの変更

ミニッツ AWD ホイールベース

ノーマルセッティングから各パーツをテストし見直すこの企画。

今回は『ホイールベースの変更』

狭い自宅のスペースで「定常円旋回」と「八の字走行」ができるようなセッティングを目指します。テスト項目や結果などの情報は「ノーマルセッティングからの再構築」の記事で確認してください。

前回はトレッド幅の変更。今回はホイールベースの変更

どちらもクルマの性格を決定づける大きな要素です。実車で言えば簡単に変更することのできないクルマの素性の部分。ミニッツのセッティングもトレッド幅とホイールベースを軸にして考えると迷いが少なくなるのではないでしょうか。

赤字の部分のみ変更

フロントリヤ
スプリングミディアムミディアム
キャンバー角
トー角不明不明
デフギヤデフギヤデフ
タイヤドリフトドリフト
ホイールナローワイド
オフセット+2.5±0
トレッド幅61.5mm59mm
ホイールベースM(90mm)  Vモーター ジャイロなし
この記事について

Mini-Z AWD レディセットのホイールベース

  • ミニッツAWDドリフト仕様
  • Vモーターを使用
  • 広さ約80cm×80cmのフローリングで定常円旋回
  • ボディ未装着
  • ステア角は最大

選べるホイールベースは2種類、M(90mm)とL(94mm)。僕の使用している ミニッツ AWD レディセットの場合はこの2種類から選ぶことになります。

ちなみに新しく発売されるミニッツ AWD レディセット「ダッジ・チャレンジャー」はホイールベースLLが選択可能。ちょっと気になる存在です。

LLにするパーツもあるよ

ミニッツ AWD ホイールベースを変更しての走行インプレッション

ミニッツ AWD ホイールベース

ミニッツを買ってからホイールベースは一度も変更したことがありません。

そのためL(94mm)での走行は違和感だらけでした。

ホイールベースM(90mm)

いわゆるノーマルセッティングでの走行。全体的にノーマルな状態では「限界が低くスピンしやすい、安定感/楽しさに欠ける」というのが前回記事「ノーマルセッティングからの再構築」でのインプレッション。

コントロール性★★★
楽しさ★★★
ノーマルセッティング

ホイールベースL(94mm)

ホイールベースが4mm長くなるとどうなるのか?

正直「 Lのボディは持っていないので走りやすくなると困る」と思っていたし「さほど変化はないだろう」と予想していた。

ところがどっこいですよ。かなり変化があります。

スピンが減り安定した走行が可能になりました。

まぁ逆を言えば曲がらなくなった。一生懸命に曲げようとしなければ曲がらない。しっかりと曲がるキッカケを作ってあげないといけません。 感覚的な話になってしまいますが、曲がるときの軸が変わったように感じます。

小回りを利かせるにはショートホイールベースのほうが良さそうですね。ただし直線は不安になりそうです。

コントロール性★★★★
楽しさ★★
長くしただけではねぇ

ホイールベース まとめ

ノーマルセッティングからホイールベースだけを変更した場合のインプレッションでした。

ホイールベースM(90mm)とL(94mm)を比較した場合、Mが曲がる、Lが安定している。自分の目指すセッティングがどこにあるのか?良く考える必要がありますね。

僕はMサイズのボディしか持っていないので余程のことがなければホイールベースM(90mm)を採用します。

ミニッツ AWD ホイールベース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

いつもありがとう
  • URLをコピーしました!
この記事について