ミニッツ AWD リアをデフロックに改造
ふらりと立ち寄った「RCショップ」
特に欲しい物はなかったのだけど「デフギアアッセンブリーMD005(¥600)」が目に止まった。
「安いな、デフロックさせちゃおうか」
つーわけでノーマルデフをロックしてデフロックに改造してみました。京商純正パーツ「リジットアクスル(ミニッツAWD) MDW024」だと2,200円のところを600円でなんとかしようってわけですね。
Yahoo!ショッピングがおすすめ
デフギアアッセンブリー MD005 を分解
使用した工具
- 精密ドライバー(プラス#1)
- 精密ドライバー(プラス#00)
まず購入した新品のデフを分解。構造を理解してからロックします。
とにかく部品が小さいのでなくさないよう注意。僕は作業中、近くにおいていたモノが落ちてきて全ての部品を床にぶちまけるという大失態を犯しました。「終わった」と思ったけど奇跡的に全てのパーツを見つけることができました。ホント注意してくださいね。
構造を見てみると、中の歯車が固定されていればケース全体が回転するときしかタイヤが回らなくなることがわかりました。
接着剤で固めてしまうのが手っ取り早いですが、なんせ新品、もったいないので復帰できるよう改造したい。
プチルゴム、厚紙など検討した結果、ティッシュを詰めることに。
ティッシュでデフロック
最初は少し小さめに詰めて見ましたが、割と内部にスペースがあるようで回転してしまいます。少し大きめに詰めてネジで強引に蓋をしてしまうのが良いようです。
ちなみに中に通っていた金属の棒は面倒なので外しました。
※やりすぎ注意、自己責任で!
組み上げたら動きを確認しましょう。シャフトが回転しないことを確認。もし回転するようならもっとティッシュを詰めるか別の方法でロックしましょう。
Mini-Z AWD デフ交換
準備ができたら車体についている現状のデフと交換。
- リアセクション切り離し
- アッパーカバー取り外し
- デフ交換
特に難しい部分はありません。リアセクションの切り離しは別記事でも解説しているので初めての人はこちらもどうぞ。
- リアのスプリングが飛んでいかないよう注意
- ベアリングが多少きつめなので少しずつズラしながら外し移植
- ついでに清掃
ぐらいを意識して作業。終わったら逆の手順でもとに戻す。
車体に搭載したら、もう一度確認しておきましょう。片側を回したら逆側も同じ方向に回るのを確認。片側をおさえた状態で逆側が回すことができないことを確認。
交換完了。早速走ってみよう!
デフロック走行インプレッション
正直あまり期待はしていませんでした。なので戻せるように改造したわけですが、「これならもう接着してしまおう!」と思えるほど変化しました。
その違いっぷりを説明するのは僕の文章では非常に難しい。とにかく滑ります。そしてコントロールが楽になります。
走りで言うと「いままで定常円がほとんどできなかった」状態から、デフロックにすると「狙った場所で定常円ができる、できるぞぉぉぉ」な状態になりました。といっても安定するまでは練習が必要だと思いますが、できなかった事ができるようになるくらいの変化がありました。
いやー嬉しいwww
追記
- 予備パーツはあるのでセメダインでガチガチにロックしました
- 前後デフロックに変更しました
- フロントワンウェイを導入しました
\こちらも気になる/
\フロントワンウェイ導入/